【FFRK】アフマウの評価とセット可能アビリティ

アフマウ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアフマウの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。アフマウ育成の参考にしてください。

キャラ関連記事
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
最強パーティ考察 キャラ逆引き検索

※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます

評価と役割

総合評価 93
役割 物攻 魔攻 回復
強化 弱体 チェイン

強い点/使える点

HPが少なくなると回復するシンクロ奥義

アフマウのシンクロ奥義「オートマトンバンド」は、HPが少なくなると1度だけ全体回復+リジェネガの効果が発動します。

1度限りですが、継続ダメージが付与されている状態で、HPを1にする攻撃を受けても戦闘不能にならずに済みます。

シンクロアビでは左で単体回復+エスナ、右で全体回復が可能。専用アビ「リペアー」をセットしておけば、HPを維持することが可能です。

ゲージ消費なしでシールド付与が可能

アフマウは、デュアル覚醒のモード弐と星6閃技で味方全体にシールドを付与できます。

どちらもゲージの消費がなく任意のタイミングで敵の強力な攻撃を防げるので、敵の行動から立ち回りを組み立てることで真価を発揮できるヒーラーです。

超絶2で聖パの回復役が可能

アフマウは超絶2の「インペリアルヒール」で即時大回復+全体聖耐性ダウン+白アビ使用時に同列キャラに待機短縮を付与します。

さらに白魔法アビを2回使用するごとに聖弱体を付与してくれるため、弱体と短縮を苦手とする聖魔法パーティで活躍します。

覚醒奥義では1ターン全体に待機カット、シールド、追撃で最大3000の全体自動回復が発生し、欠点だった回復量の低さを補えるのが強みです。

速攻向きの優秀な超絶を使える

アフマウの超絶は、待機なし全体大回復に加えて、ヘイスガと1ターン全体に待機カットを付与できるため、一気に攻勢をかける際に役立つ性能です。

スロウを使ってくる敵以外にはヘイスガ部分が無駄になりがちですが、初手で使用してヘイスガを付与しつつ、チェイン役は待機無しでチェインを発動できます。

▶ジャダグナ(超絶)の評価はこちら

弱い点/使えない点

回復量が心許ない

アフマウのオーバードライブを始めとした回復必殺の大半が、白魔法回復量アップのオートアビリティに適応されていません。

精神がヒーラークラスでも、他のヒーラーと比べると回復量が少ない点は、役割的にも致命的です。

アフマウに対するみんなの点数

  • 1物理アタッカー
  • 2魔法アタッカー
  • 4バフ役
  • 2デバフ役
  • 9.3回復役
▼アフマウの評価を書き込む
アフマウ
アフマウの強い点

アフマウの弱い点

キャラ役割

物理アタッカー 魔法アタッカー バフ役
デバフ役 回復役

得意属性

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

アフマウを使った人の声

投稿者名
  • シン(2022/07/09投稿)
  • 7
  • いいねボタン
強い点 待機短縮や待機なしが使えるので例えばデディアジァと待機短縮組み合わせて聖パーティは弱体もできる。前列にギリギリできるだけのHPはあるので前列配置も可能でこの戦略でひたすら待機短縮してⅪ絶夢30秒切りできた。
弱い点 踏みとどまるがないからリレイズのマテリア1回発動したら戦闘不能にならないようにしないといけない。モンクアビリティ装備できるようになっても英雄神器が攻撃力0で前列に置いてもHPそこまで高くないからモンクアビリティの意味がわからないしゲージ稼ぎにもならない。
投稿者名
  • 名無し(2020/12/22投稿)
  • 17
  • いいねボタン
強い点 待機カットの豊富さ
3回に1回2連のガチャマテ。専用アビの効果を実質1ターン早く発動できる。精錬MAXで10回のところ14回使える。
弱い点 高難易度に行けば行くほど、踏みとどまるや軽減バリア、HPバリアがないことが仇になる。最近では敵も限界突破が普通になりいくら回復が追いついていようが即床ペロ案件が増えてきたせいもある。せめてシールドが数ターンおきに張れるような必殺が欲しい。
投稿者名
  • 名無し(2019/05/24投稿)
  • 17
  • いいねボタン
強い点 兎に角待機カットや短縮に特化した非常に個性的なヒーラー。
弱い点 安定感なんかどこ吹く風、今時踏みとどまるも持たないヒーラーはめずらしい。踏みとどまる前に速攻で倒しましょうという意地を感じる。ヒーラーアフマウ1人でいくとなかなかスリリングな展開になるのでゲーム性は増す。
もっと見る

必殺技とレジェマテ構成例

ヒーラー型

必殺技 覚醒最適化(デュアル覚醒)
オートマトンバンド(シンクロ奥義)
女神の祝福【XI】(覚醒奥義)
オーバードライヴ【XI】(超絶)
即時調整(閃技)
応急処置【XI】(閃技)
アビリティ 左) 白orモンクアビ
右) 白魔法
レコマテ Dr.モグの教え
レジェマテ 可憐なからくり士【レジェンドスフィア修得】
再動【アフマウ】レストアクローク(FF14)

ヒーラー運用の基本型です。シンクロや覚醒使用後は素早くアビリティを発動できるため、ゲージを溜めてからオーバードライヴ【XI】連打で味方をサポートするのもあり。

聖属性サポート特化

必殺技 インペリアルヒール(超絶)
即時調整(閃技)
アビリティ 左) デディアジャ
右) 自由枠
レコマテ Dr.モグの教え
レジェマテ オートマトンへの友愛ヒーリングメイス(FF11)
再動【アフマウ】レストアクローク(FF14)

超絶「インペリアルヒール」は、回復、短縮、聖弱体が可能なので、聖属性のサポート役として活躍できます。

敵の被ダメが大きいなら、他の回復必殺も持ち込んでおきましょう。

おすすめ神器

英雄神器

武器 防具 アクセサリ
ジャダグナ(FF11)ジャダグナ
(FF11)
ビバシティコート(FF11)ビバシティコート
(FF11)
ギニョルピアス(FF11)ギニョルピアス
(FF11)
入手方法 ラビリンスダンジョン
・ドロップ入手
[S6-2]脱出/巨足/鋼機
・グレード報酬
[S6-2]クムハウ(650)
固有効果
【武器固有効果】
受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%)
【防具固有効果】
自身のHPアップLv5
【アクセサリ固有効果】
自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%)
継承効果
【武器継承効果】
・・白魔法の回復量アップ(1/2/3/4/5%)
・・バトル開始時、自身の精神を短時間アップ(極小/小/中)
・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%)

【防具継承効果】
・・白魔法のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%)
・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中)
・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%)

【アクセサリ継承効果】
・なし
2個装備時
バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大)
3個装備時
白魔法の回復量3ターンアップ(効果:中)

セット効果で3ターン回復量アップと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。

シーズン6-2の回廊の狭間ボス「クムハウ」の難易度650を撃破すれば、回復量アップや白魔法アビダメージアップ5%の継承効果が付く武器と防具に、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。

英雄神器一覧はこちら

記憶の神器(シリーズ)

シリーズ神器
ジャダグナ(FF11)ジャダグナ
(FF11)
--

記憶の神器(属性強化)

シリーズ神器
光の杖()光の杖
(聖属性)
--

アフマウはヒーラーで起用されるので、精神が高い神器を回収しましょう。

ダイブやマテリアによる恩恵はないため、好きな武器種の神器を選んでOKです。

記憶の神器一覧はこちら

マギアクリスタルのおすすめ強化

効果 用途 優先度
精神 回復量や火力アップ
HP 耐久を上げる

マギアクリスタルの効果と強化のやり方はこちら

精神を上げて回復量を伸ばす

アフマウが使える必殺の多くは白魔法種別ではないため、レコードダイブなどの回復量アップの効果が乗りません。

回復自体は精神依存なので、精神を盛って回復量を伸ばしましょう。

白魔法★★★★★★召喚魔法★★★★★★
モンク★★★★★★

おすすめアビリティ

アビリティ 種別 使い方
ケアルジャケアルジャ白魔法★6白魔の基本アビリティ。状態異常回復も兼ねるならウルトラキュアーでもOK。
軒昂の構え軒昂の構えモンク★6自身を回復しながら、モンクアビ短縮効果で素早くゲージを稼げます。
デスペルデスペル白魔法★3敵のヘイスト解除用として有効です。

ケアルジャとデスペルの基本構成が最も安定します。

モンク星6を装備できるので、覚醒モード中は沈黙状態でも軒昂の構えでゲージを回収可能です。

▶他のアビリティ評価一覧はこちら

専用装備一覧

レジェンドマテリア付き装備一覧

専用装備/マテリア/効果
アルキオネウス腕輪(FF11)
宮廷傀儡師の秘術
白魔法アビリティを発動して味方単体をHP回復時に回復対象を低確率でHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)
ヒーリングメイス(FF11)
オートマトンへの友愛
白魔法orモンクアビリティ発動時に低確率で味方全体のHPを1000回復
レストアクローク(FF11)
再動【アフマウ】
白魔法orモンクアビリティを3回使用する度にもう一回放つ

レジェマテ一覧はこちら

専用必殺技付き装備一覧

専用装備/必殺技/効果
ヤグルシュ(FF11)
【究極インペリアルヒール/究極神技】
待機時間なしで味方全体を限界突破Lv1アップの特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+踏みとどまる状態+待機時間を2ターン短縮する+一定時間、【究極オートリケア・アフマウ】+自身の限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
ノーブルクラウン(FF11)
【覚醒最適化/デュアル覚醒奥義】
待機時間なしで味方全体を限界突破Lv1アップの特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+オートマトンD覚醒モード・壱【アフマウ】&【記憶の共振】
ドミニオンメイス(FF11)
【オートマトンバンド/シンクロ奥義】
待機時間なしで味方全体を特大回復+リジェネガ+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【無手の傀儡師モード】
プラチナロッド(FF11)
【女神の祝福【XI】/覚醒奥義】
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+味方全体にシールド1回付与&へイスト+待機時間が1ターンなしになる+一定時間、自身にオートマトン覚醒モード
ジャダグナ(FF11)
【オーバードライヴ【XI】/超絶】
待機時間なしで味方全体を大回復+ヘイスト+待機時間が1ターンなしになる
フランジドメイス(FF11)
【インペリアルヒール/超絶】
待機時間なしで一定時間敵全体の聖属性耐性レベルを2段階ダウン+味方全体を大回復+一定時間白魔アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮+白魔アビを2回使用する度に追撃[聖皇の片鱗]
ビバシティコート(FF11)
【即時調整/閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト
パペトリトベ(FF11)
【応急処置【XI】/閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にシールドを1回付与+味方全体の待機時間を1ターン短縮する
▼必殺技を表示
専用装備/必殺技/効果
アリストクラウン(FF11)
【最適化/バースト】
味方全体を中回復+魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード
アースダブレット(FF11)
【レジスト&リペアー/超必殺】
味方全体に状態異常を1回防ぐバリアを付与+リジェネ(効果:大)
【オートアタック/初期】
敵単体に2回連続の無属性魔法攻撃

必殺技一覧はこちら

レコードダイブ目次
▼レコードボード ▼レジェンドスフィア
▼ジョブスフィア ▼アドバンススフィア
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧

レコードボード(専用アビリティ)

英雄専用アビリティ

効果 必要数
リペアーリペアー(白魔法)
味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復
心★6×30
技★6×30
体★6×30
サファイア×100

上昇ステータス

効果 必要数(合計)
防御力+20 技★6×9
体★6×4
魔防+20 心★6×14
技★6×7
精神+100 心★6×88
HP+5000 心★6×103
技★6×81
体★6×50
心★7×20
技★7×20
体★7×20
煌玉★6×5
素早さ+10 心★6×3
体★6×1
▼防御力の上昇値と素材詳細
効果必要数
防御力+10技★6×3
体★6×1
防御力+10技★6×6
体★6×3
▼魔防の上昇値と素材詳細
効果必要数
魔防+10心★6×4
技★6×2
魔防+10心★6×10
技★6×5
▼精神の上昇値と素材詳細
効果必要数
精神+10心★6×20
精神+10心★6×11
精神+10心★6×14
精神+10心★6×11
精神+10心★6×9
精神+10心★6×7
精神+10心★6×5
精神+10心★6×5
精神+10心★6×3
精神+10心★6×3
▼HPの上昇値と素材詳細
効果必要数
HP+100心★6×7
技★6×5
体★6×3
HP+100心★6×8
技★6×6
体★6×4
HP+100心★6×9
技★6×7
体★6×5
HP+100心★6×3
技★6×2
体★6×1
HP+100心★6×4
技★6×3
体★6×2
HP+100心★6×6
技★6×4
体★6×2
HP+100心★6×3
技★6×2
体★6×1
HP+100心★6×7
技★6×5
体★6×3
HP+100心★6×9
技★6×7
体★6×5
HP+100心★6×1
技★6×1
体★6×1
HP+100心★6×1
技★6×1
体★6×1
HP+200心★6×10
技★6×9
体★6×5
HP+300心★6×10
技★6×9
体★6×5
HP+400心★6×11
技★6×10
体★6×6
HP+1000心★6×14
技★6×10
体★6×6
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+400心★7×4
技★7×4
体★7×4
HP+400心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
▼素早さの上昇値と素材詳細
効果必要数
素早さ+10心★6×3
体★6×1

オートスキル/特殊スキル

効果 必要数
白魔法の回復量アップ+6% 心★6×10
技★6×10
体★6×10
白魔法アビリティのダメージアップ+6% 心★6×14
技★6×14
体★6×14
FFXIシリーズの絆
パーティのFF11シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ
心★6×16
技★6×16
体★6×16
自身の待機時間短縮+8% 心★6×7
技★6×7
体★6×7
精神の想起【アフマウ】
精神が110増える
心★6×22
技★6×22
体★6×22
魔水晶の知識
マギアEXPを400獲得する
心★6×3
技★6×3
体★6×3
白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) 心★6×20
技★6×20
体★6×20
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) 心★6×20
技★6×20
体★6×20
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) 心★6×15
技★6×15
体★6×15
魔水晶の知識(覇竜解放)
マギアEXPを400獲得する
心★6×5
技★6×5
体★6×5

獲得の際の注意点

特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。

解放マス 関連ダンジョン
覇竜解放マス 冒険者の力借りし扉(FF11)
ラビダン解放マス ・シリーズ(解放なし)

レコードボードの合計一覧

合計素材
心★7 心★7×20 技★7 技★7×20 体★7 体★7×20
心★6 心★6×370 技★6 技★6×259 体★6 体★6×217
サファイア サファイア×100 煌玉★6 煌玉★6×5 -
合計ステータス
HP+5000攻撃力+0防御力+20魔力+0
魔防+20精神+100
(想起+110)
素早さ+10
獲得オートスキル
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・白魔法アビリティのダメージアップ+6%
・白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放)
・白魔法の回復量アップ+6%
・自身の待機時間短縮+8%
・FFXIシリーズの絆
・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)

レジェンドスフィア(レジェマテ)

効果 必要数
可憐なからくり士可憐なからくり士
白魔法の回復量アップ(効果:小)
心★5×8
知★5×8
平和を望みし聖皇平和を望みし聖皇
バトル開始時にリレイズ(復帰時HP:極大)&リレイズによる復帰時に1回のみシールドを付与し一部を除く物理or魔法攻撃を1回防ぐ
心★5×16
知★5×16
▼上昇ステータス
効果 必要数
防御力+10 心★5×2
知★5×2
魔防+10 心★5×2
知★5×2
精神+10 心★5×2
知★5×2
沈黙耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3
HP+200 心★5×3
知★5×3
白魔法の回復量アップ+3% 心★5×3
知★5×3
魔力+10 心★5×3
知★5×3
防御力+10 心★5×5
知★5×5
可憐なからくり士 心★5×8
知★5×8
精神+10 心★5×5
知★5×5
沈黙耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7
魔防+20 心★5×7
知★5×7
白魔法の回復量アップ+6% 心★5×7
知★5×7
魔力+10 心★5×7
知★5×7
HP+300 心★5×10
知★5×10
平和を望みし聖皇 心★5×16
知★5×16
精神+20 心★5×10
知★5×10
▼レジェンドスフィアの合計一覧
合計フラグメント
心★5心★5×100 知★5知★5×100
合計ステータス
HP+500攻撃力+0防御力+20魔力+20
魔防+30精神+40素早さ+0
獲得オートスキル
・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%
・沈黙耐性【効果:小】
・沈黙耐性【効果:中】

ジョブスフィア

▼上昇ステータス
  • 白魔道士
  • 赤魔道士
  • モンク
  • 導師
  • 召喚士
  • 幻術師
▼ジョブスフィアの合計一覧
合計フラグメント
心★4心★4×110 知★4知★4×85 技★4技★4×30 心★3心★3×80
知★3知★3×55 体★3体★3×45 勇★3勇★3×30 技★3技★3×15
合計ステータス
HP+505攻撃力+0防御力+0魔力+26
魔防+10精神+28素早さ+0
獲得オートスキル
・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%

アドバンススフィア(星6アビリティ)

効果 必要数
乱命拳乱命拳(モンク)
敵単体に自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える無属性物理攻撃(2~5回連続)+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ
モンク×10
▼上昇ステータス
効果 必要数
乱命拳のスフィア解放 モンク×1
モンクアビリティ★6装備可能 モンク×4
乱命拳 モンク×10
モンクアビリティのダメージアップ+3% モンク×15
▼アドバンススフィアの合計一覧
合計フラグメント
モンク モンク×30
獲得オートスキル
・モンクアビリティのダメージアップ+3%
・モンクアビリティ★6装備可能

合計ステータスとオートスキル一覧

解放可能マテリアとアビリティ

獲得マテリア/アビ 効果
リペアーリペアー 味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復
可憐なからくり士可憐なからくり士 白魔法の回復量アップ(効果:小)
平和を望みし聖皇平和を望みし聖皇 バトル開始時にリレイズ(復帰時HP:極大)&リレイズによる復帰時に1回のみシールドを付与し一部を除く物理or魔法攻撃を1回防ぐ
乱命拳乱命拳 敵単体に自身の攻撃力が高いほど攻撃回数が増える無属性物理攻撃(2~5回連続)+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ

全解放時の合計素材

合計素材
心★7 心★7×20 技★7 技★7×20 体★7 体★7×20 サファイア サファイア×100
心★6 心★6×370 技★6 技★6×259 体★6 体★6×217 煌玉 煌玉×5
知★5 知★5×100 心★5 心★5×100 心★4 心★4×110 知★4 知★4×85
技★4 技★4×30 心★3 心★3×80 知★3 知★3×55 体★3 体★3×45
勇★3 勇★3×30 技★3 技★3×15 モンク モンク×30 -

全解放時の合計ステータスとスキル

合計ステータス
HP+6005攻撃力+0防御力+40魔力+46
魔防+60精神+168
(想起+110)
素早さ+10-
獲得オートスキル
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・白魔法アビリティのダメージアップ+6%
・モンクアビリティのダメージアップ+3%
・白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放)
・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%
・白魔法の回復量アップ+3%
・自身の待機時間短縮+8%
・FFXIシリーズの絆
・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)
・沈黙耐性【効果:小】
・沈黙耐性【効果:中】
・モンクアビリティ★6装備可能

獲得アビリティとマテリア

英雄専用アビリティ

専用アビ 効果 優先度
リペアーリペアー
(白魔法)
味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復

※優先度は全キャラ中での解放優先度です

英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧

レジェンドマテリア

レジェマテ 効果 優先度
可憐なからくり士可憐なからくり士
【レジェスフィ修得】
白魔法の回復量アップ(効果:小)
平和を望みし聖皇平和を望みし聖皇
【レジェスフィ修得】
バトル開始時にリレイズ(復帰時HP:極大)&リレイズによる復帰時に1回のみシールドを付与し一部を除く物理or魔法攻撃を1回防ぐ
宮廷傀儡師の秘術宮廷傀儡師の秘術
アルキオネウス腕輪(FF11)
白魔法アビリティを発動して味方単体をHP回復時に回復対象を低確率でHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了) -
オートマトンへの友愛オートマトンへの友愛
ヒーリングメイス(FF11)
白魔法orモンクアビリティ発動時に低確率で味方全体のHPを1000回復 -
再動【アフマウ】再動【アフマウ】
レストアクローク(FF11)
白魔法orモンクアビリティを3回使用する度にもう一回放つ -

※優先度は全キャラ中での解放優先度です

レジェスフィ&レジェマテ実装キャラ一覧

レコードマテリア

レコマテ 効果/入手方法
純真な乙女心純真な乙女心杖を装備していると精神アップ(効果:小)
アフマウが限界突破時に同時獲得
無手の傀儡師無手の傀儡師たたかうが無属性白魔法攻撃になる(威力:中)
アフマウが2回目限界突破済みで、「純真な乙女心」獲得済みの状態で、アフマウ同行時にバトル中に一定確率で獲得
聖皇を継ぎし者聖皇を継ぎし者杖を装備していると精神アップ(効果:大)
アフマウが3回目限界突破済みで、「無手の傀儡師」獲得済みの状態で、アフマウがLv99到達時に獲得

おすすめレコードマテリア一覧

ステータス

Job宮廷傀儡師
タイプ(役割)白魔/召喚
装備可能武器 短剣格闘ロッド
装備可能防具 帽子軽装鎧ローブ腕防具
出演シリーズ ファイナルファンタジー11
レベル Lv99(限界突破Ⅲ)
最大HP 5850
最大攻撃力 120
最大防御力 110
最大魔力 205
最大魔防 176
最大精神 205(+100)
最大命中 25
最大回避 25
最大素早さ 149

※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です

入手方法と限界突破

入手場所 入手条件
キャラクター 儀式の間英雄の魂と交換
記憶結晶 儀式の間記憶結晶の原石と交換
記憶結晶Ⅱ 儀式の間記憶結晶Ⅱの原石と交換
記憶結晶Ⅲ 儀式の間記憶結晶Ⅲの原石と交換

性能予想

実装前日のキャラ予想

からくり士のオートマトン「パールアリエス」を再現した性能になる?

アフマウは、アヴゼンとメネジンという2体のオートマトンを従える傀儡師(からくり士)でした。

アヴゼンは魔法アタッカー、メネジンはナイトという役回りですが、現状のFFRKにおける11キャラには白魔が存在しないため、からくり士自体の再現として白魔の役割を持つパールアリエスに寄せた性能になるかもしれません。

ぬいぐるみ装備可能な黒5、白5の賢者タイプ?

からくり士はオートマトンを駆使するジョブなので、ぬいぐるみを装備できる可能性が高いです。

アヴゼンの性能再現で、黒魔法も問題なく使えそうです。

その他のキャラや装備

キャラ関連記事
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
最強パーティ考察 キャラ逆引き検索

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

ノーブルクラウン(FF11)/覚醒最適化【アフマウデュアル覚醒】の評価
ノーブルクラウン(FF11)/覚醒最適化【アフマウデュアル覚醒】の評価
必殺技の種類と装備一覧
必殺技の種類と装備一覧
パペトリトベ(FF11)/応急処置【XI】【アフマウ閃技】の評価
パペトリトベ(FF11)/応急処置【XI】【アフマウ閃技】の評価
リペアーの評価【アフマウ専用】
リペアーの評価【アフマウ専用】
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
ドミニオンメイス(FF11)/オートマトンバンド【アフマウシンクロ奥義】の評価
ドミニオンメイス(FF11)/オートマトンバンド【アフマウシンクロ奥義】の評価
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョン(戦士II)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョン(戦士II)第2弾ガチャシミュレーター|2024年6月
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

攻略メニュー